000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カブトムシダイエット

カブトムシダイエット

山口県立豊浦高等学校 歴史

寛政4年(1792)5月  長府藩毛利匡芳、長府侍町に藩校敬業館を設立
明治13年(1880)6月  県立豊浦中学校と改める
明治17年(1884)2月  山口中学校豊浦分校と改称
明治34年(1901)5月  山口県立豊浦中学校と改称
大正12年(1923)4月  山口県立長府中学校と改められる
昭和6年(1931)7月  山口県立豊浦中学校に校名が復旧する
昭和23年(1948)4月  新教育制度により山口県立豊浦高等学校となる
昭和24年(1949)4月  長府女子高等学校と統合し、山口県立下関東高等学校と改称
昭和26年(1951)4月  定時制王喜、東部分校を厚狭高、下関西高から本校に移管
昭和28年(1953)3月  定時制東部分校を廃止
昭和29年(1954)4月  下関東高等学校を解消、長府高等学校と分離し、山口県立豊浦高等学校と改称
昭和42年(1967)3月  王喜分校を廃止し、本校のみの学校となる
平成11年(1999)10月  創立100周年記念事業
平成15年(2003)4月  男女共学となる


© Rakuten Group, Inc.